音響の魂!世界トップクラスのスピーカーブランド紹介
デンマーク Dynaudio(ダイナオーディオ)
評価:音響に詳しくないユーザーでも、世界的に著名なスピーカーメーカーDynaudioの名は知っているだろう。スピーカー単体設計製造に加え、完成品スピーカー製造にも携わり、製品ラインが充実、極めて高いブランド信頼性を誇る。DynaudioはWilfried Ehrenholzら一群の電声技術者により1977年創設。本社はドイツ・ハンブルクだが、生産拠点はデンマーク・スカンデルボリ。ドイツの厳密な科学性とデンマーク手工業の追求精神を併せ持つ。
写真を新しいウィンドウで見る
Dynaudio最高級シルクドーム高音ユニット:Esotar D-280
Dynaudioユニットは妥協なき忠実再生、最高の直線性、最低の歪みを追求。音は中性で染色なく、質感良く過渡応答が速い。最も驚異的なのはその信じ難い電力耐性。高音ユニットは10ms/1000Wの入力でも焼損しない(多くのユニットが到達できない悪魔的数値)。
写真を新しいウィンドウで見る
第2世代Esotar2高音採用Dynaudioブックシェルフ:Confidence 1(C1)
Dynaudioユニットは自社スピーカーだけでなく他社高級ブランドにも供給したが、供給量は次第に減少。1999年以降、品質優先のためユニット外部供給を完全停止。Dynaudioユニット採用の著名スピーカーは多数:Sonus faberのExtrema、Minima Amator等、EgglestonのAndra、ROCKPORT初代ブックシェルフMERAK…
写真を新しいウィンドウで見る
Dynaudio高音ユニット採用のSonus faberブックシェルフ
Dynaudioユニットは非常に高価!Seas(シース)トップ高音は国内1ペア13,000円、Scan-speak(スキャンスピーク)著名高音D2905/9300は8,000円、最上位D2905/9900でも29,000円。一方Dynaudio Esotar T-330D高音は1ペア70,000円(価格固定)、現在は入手困難。第2世代Esotar2高音は約300,000円。
写真を新しいウィンドウで見る
写真を新しいウィンドウで見る
広く知られるDynaudio Esotar D-260高音ユニット
シルクドーム高音に加え、大型ボイスコイル低音ユニットもDynaudioの傑作。シリケートマグネシウムポリマー振動板(MSP)、超大75mmボイスコイル、ショートストローク設計、インナーマグネット設計、対称磁気回路は独壇場。Esotec 15W75XL、Esotec 20W100等のユニットを見れば、その驚異的な大型ボイスコイルに感銘を受ける。大型ボイスコイル設計は振動板運動をより良く制御し、大電力歪みを低減、より多くのディテールを再現・解放可能… 設計製造難度が高くコストも高いため、ATC、Audio Technology、HiVi等以外で採用するメーカーは稀。
写真を新しいウィンドウで見る
Dynaudio大型ボイスコイル低音ユニット
ノルウェー SEAS(シース)
評価:トップクラススピーカーの最高技術・工芸・人材は北欧に集中、中でもノルウェーSEASが著名。SEAS(SCANDINAVIAN ELECTRO ACOUSTIC SYSTEMSの略)工場はオスロ南方約60kmの工業都市モス近郊に位置。絵画のような風景に囲まれ、自然と融合したガラス張りの近代的工場。
写真を新しいウィンドウで見る
SEAS小型中低音ユニットH454採用の伝説的ブックシェルフ:DALI「皇太子」3
SEASは1948年創業、1951年から高級オーディオスピーカー専門生産。同時に新技術開発を継続。1967年、205mm/255mm低音ユニットにゴムエッジと4層ボイスコイル新技術を世界初採用。60年代末~70年代初頭、SEAS製255mm低音+38mm高音ユニット構成のDYNACO-A25 2ウェイスピーカーは世界的名声を得て長期販売。当時オーディオファンの深い賞賛を獲得。40年以上の発展を経て、現在約200種の製品を生産、20ヶ国以上で販売。世界で最も成功した高級スピーカーメーカーの一つ。
写真を新しいウィンドウで見る
SEAS H831-06シルクドーム高音
SEASが世界で支持される理由は、先進材料・精密鋳造工芸・厳格な品質管理だけでなく、強力な技術開発力に支えられた柔軟な経営方針。顧客の要求を超えるユニット設計・開発・特注に対応。マグネシウム合金フレームやガラス繊維補強パネル特別設計、各種振動板材料選択、中域ドーム革新設計など全て可能。特に小型低音ユニット(110mm、125mm、165mmで約40Hz下限周波数特性)の卓越した成果は世界的に著名。
デンマーク Scan-Speak(スキャンスピーク)
評価:Scan-speakはデンマーク著名スピーカー製造グループVifaの子ブランド。1933年創設のVifaは欧州最大級Hi-Fi/Hi-endスピーカーメーカーで、scan-speak、logic、peerlessの三ブランドを擁する。生産するスピーカーは音が中性で臨場感、聴きやすく駆動性良、音色純正、過渡応答速、解像度高で世界的評価。Scan-speakはその中でも最高峰。
写真を新しいウィンドウで見る
Scan-speakシルクドーム高音
Scan-Speakの駆動ユニットは手工製高品質コーン型・ドーム型が主流。1980年代に発表したD2905/990000型Revelator(啓示者)高音ユニットは世界的栄誉を得て、市場最高のドーム高音ユニットと評された。
写真を新しいウィンドウで見る
Scan-Speakユニットは特殊長ストロークボイスコイルに適合し気流が通りやすいフレーム設計。共振が存在せず、補強紙コーンは優れた減衰効果を持ち、サラウンドは良好な直線性を発揮。同クラス製品中最も忠実な再生とダイナミック性能を提供。現在もScan-Speak高音ユニットのほぼ全てが繊維ドーム型(一部アルミドーム型)。
イギリス ATC(エーティーシー)
評価:英国ATCは世界的監視スピーカーブランドとしての名声がスピーカー単体より高いが、ATCユニットは間違いなく「重武装」。素材・構造が桁外れで大容量、高い総合性能を誇る。現在ATCユニットはほぼ非売品で、自社スピーカー専用。
写真を新しいウィンドウで見る
英国ATC創立30周年記念フロア型:SCM50TSL
設計者Billy Woodmanの傑作は通称「まんじゅう中音」SM 75-150ユニット。世界で最も優秀なドーム中音ユニットはDynaudio M560DとATC SM 75-150の二つ:「単一中音ユニットで完全中域をカバー。ボーカル・弦楽器基音を表現し、高音ユニットで倍音を補完、低音ユニットと接地」が基本設計。構造複雑で磁石が非常に大きく、ボイスコイルも巨大。強磁力は高感度・高速過渡応答を助長、大型ボイスコイルは大電力耐性を実現。
写真を新しいウィンドウで見る
ATCフロア型とSM75-150、巨大な「まんじゅう中音」ユニット
ATC中低音ユニットはユーザーから「蹴飛ばさないと動かない」と冗談交じりに称される。著名なSB75-150ユニットは重量9.2Kgの「巨砲」で体積・重量が桁外れ(「重戦車」の異名)、感度は驚異的な低さ80dB。黒く粘着質な減衰層がトレードマーク。
写真を新しいウィンドウで見る
ベテランオーディオファンがDynaudioトップ高音とATC最高級低音ユニットで製作したブックシェルフ
最後に:
本稿で紹介したのは欧州の一部トップスピーカーメーカー。高い性能と個性を有するが、他にも著名メーカーが存在:英国同軸巨匠Tannoy、フランススピーカー先駆者Focal(JMlab)、米国JBL、日本TAD等。近日中に紹介予定。ご期待ください。
評価:音響に詳しくないユーザーでも、世界的に著名なスピーカーメーカーDynaudioの名は知っているだろう。スピーカー単体設計製造に加え、完成品スピーカー製造にも携わり、製品ラインが充実、極めて高いブランド信頼性を誇る。DynaudioはWilfried Ehrenholzら一群の電声技術者により1977年創設。本社はドイツ・ハンブルクだが、生産拠点はデンマーク・スカンデルボリ。ドイツの厳密な科学性とデンマーク手工業の追求精神を併せ持つ。
写真を新しいウィンドウで見る
Dynaudio最高級シルクドーム高音ユニット:Esotar D-280
Dynaudioユニットは妥協なき忠実再生、最高の直線性、最低の歪みを追求。音は中性で染色なく、質感良く過渡応答が速い。最も驚異的なのはその信じ難い電力耐性。高音ユニットは10ms/1000Wの入力でも焼損しない(多くのユニットが到達できない悪魔的数値)。
写真を新しいウィンドウで見る
第2世代Esotar2高音採用Dynaudioブックシェルフ:Confidence 1(C1)
Dynaudioユニットは自社スピーカーだけでなく他社高級ブランドにも供給したが、供給量は次第に減少。1999年以降、品質優先のためユニット外部供給を完全停止。Dynaudioユニット採用の著名スピーカーは多数:Sonus faberのExtrema、Minima Amator等、EgglestonのAndra、ROCKPORT初代ブックシェルフMERAK…
写真を新しいウィンドウで見る
Dynaudio高音ユニット採用のSonus faberブックシェルフ
Dynaudioユニットは非常に高価!Seas(シース)トップ高音は国内1ペア13,000円、Scan-speak(スキャンスピーク)著名高音D2905/9300は8,000円、最上位D2905/9900でも29,000円。一方Dynaudio Esotar T-330D高音は1ペア70,000円(価格固定)、現在は入手困難。第2世代Esotar2高音は約300,000円。
写真を新しいウィンドウで見る
写真を新しいウィンドウで見る
広く知られるDynaudio Esotar D-260高音ユニット
シルクドーム高音に加え、大型ボイスコイル低音ユニットもDynaudioの傑作。シリケートマグネシウムポリマー振動板(MSP)、超大75mmボイスコイル、ショートストローク設計、インナーマグネット設計、対称磁気回路は独壇場。Esotec 15W75XL、Esotec 20W100等のユニットを見れば、その驚異的な大型ボイスコイルに感銘を受ける。大型ボイスコイル設計は振動板運動をより良く制御し、大電力歪みを低減、より多くのディテールを再現・解放可能… 設計製造難度が高くコストも高いため、ATC、Audio Technology、HiVi等以外で採用するメーカーは稀。
写真を新しいウィンドウで見る
Dynaudio大型ボイスコイル低音ユニット
ノルウェー SEAS(シース)
評価:トップクラススピーカーの最高技術・工芸・人材は北欧に集中、中でもノルウェーSEASが著名。SEAS(SCANDINAVIAN ELECTRO ACOUSTIC SYSTEMSの略)工場はオスロ南方約60kmの工業都市モス近郊に位置。絵画のような風景に囲まれ、自然と融合したガラス張りの近代的工場。
写真を新しいウィンドウで見る
SEAS小型中低音ユニットH454採用の伝説的ブックシェルフ:DALI「皇太子」3
SEASは1948年創業、1951年から高級オーディオスピーカー専門生産。同時に新技術開発を継続。1967年、205mm/255mm低音ユニットにゴムエッジと4層ボイスコイル新技術を世界初採用。60年代末~70年代初頭、SEAS製255mm低音+38mm高音ユニット構成のDYNACO-A25 2ウェイスピーカーは世界的名声を得て長期販売。当時オーディオファンの深い賞賛を獲得。40年以上の発展を経て、現在約200種の製品を生産、20ヶ国以上で販売。世界で最も成功した高級スピーカーメーカーの一つ。
写真を新しいウィンドウで見る
SEAS H831-06シルクドーム高音
SEASが世界で支持される理由は、先進材料・精密鋳造工芸・厳格な品質管理だけでなく、強力な技術開発力に支えられた柔軟な経営方針。顧客の要求を超えるユニット設計・開発・特注に対応。マグネシウム合金フレームやガラス繊維補強パネル特別設計、各種振動板材料選択、中域ドーム革新設計など全て可能。特に小型低音ユニット(110mm、125mm、165mmで約40Hz下限周波数特性)の卓越した成果は世界的に著名。
デンマーク Scan-Speak(スキャンスピーク)
評価:Scan-speakはデンマーク著名スピーカー製造グループVifaの子ブランド。1933年創設のVifaは欧州最大級Hi-Fi/Hi-endスピーカーメーカーで、scan-speak、logic、peerlessの三ブランドを擁する。生産するスピーカーは音が中性で臨場感、聴きやすく駆動性良、音色純正、過渡応答速、解像度高で世界的評価。Scan-speakはその中でも最高峰。
写真を新しいウィンドウで見る
Scan-speakシルクドーム高音
Scan-Speakの駆動ユニットは手工製高品質コーン型・ドーム型が主流。1980年代に発表したD2905/990000型Revelator(啓示者)高音ユニットは世界的栄誉を得て、市場最高のドーム高音ユニットと評された。
写真を新しいウィンドウで見る
Scan-Speakユニットは特殊長ストロークボイスコイルに適合し気流が通りやすいフレーム設計。共振が存在せず、補強紙コーンは優れた減衰効果を持ち、サラウンドは良好な直線性を発揮。同クラス製品中最も忠実な再生とダイナミック性能を提供。現在もScan-Speak高音ユニットのほぼ全てが繊維ドーム型(一部アルミドーム型)。
イギリス ATC(エーティーシー)
評価:英国ATCは世界的監視スピーカーブランドとしての名声がスピーカー単体より高いが、ATCユニットは間違いなく「重武装」。素材・構造が桁外れで大容量、高い総合性能を誇る。現在ATCユニットはほぼ非売品で、自社スピーカー専用。
写真を新しいウィンドウで見る
英国ATC創立30周年記念フロア型:SCM50TSL
設計者Billy Woodmanの傑作は通称「まんじゅう中音」SM 75-150ユニット。世界で最も優秀なドーム中音ユニットはDynaudio M560DとATC SM 75-150の二つ:「単一中音ユニットで完全中域をカバー。ボーカル・弦楽器基音を表現し、高音ユニットで倍音を補完、低音ユニットと接地」が基本設計。構造複雑で磁石が非常に大きく、ボイスコイルも巨大。強磁力は高感度・高速過渡応答を助長、大型ボイスコイルは大電力耐性を実現。
写真を新しいウィンドウで見る
ATCフロア型とSM75-150、巨大な「まんじゅう中音」ユニット
ATC中低音ユニットはユーザーから「蹴飛ばさないと動かない」と冗談交じりに称される。著名なSB75-150ユニットは重量9.2Kgの「巨砲」で体積・重量が桁外れ(「重戦車」の異名)、感度は驚異的な低さ80dB。黒く粘着質な減衰層がトレードマーク。
写真を新しいウィンドウで見る
ベテランオーディオファンがDynaudioトップ高音とATC最高級低音ユニットで製作したブックシェルフ
最後に:
本稿で紹介したのは欧州の一部トップスピーカーメーカー。高い性能と個性を有するが、他にも著名メーカーが存在:英国同軸巨匠Tannoy、フランススピーカー先駆者Focal(JMlab)、米国JBL、日本TAD等。近日中に紹介予定。ご期待ください。